大阪校
初の合同イベントを開催しました!

2年前に愛知校が開校し、昨年には天理校と長崎校が仲間に加わりました。それぞれの地域で「パフォーマンスアカデミークラブ」のコンセプトに沿いながらも、その土地らしいカラーを大切にし、日々トレーニングを積み重ねてきました。 そ […]

続きを読む
愛知校
一期生 卒業

パフォーマンスアカデミー愛知校から、初めての卒業生が誕生しました。その名も 鈴木朔太 君。 入会当初から最上級生として、人一倍真剣に練習に取り組み、練習前には誰よりも早くグラウンドに現れてSH(スクラムハーフ)のスキル練 […]

続きを読む
大阪校
3地域(大阪・天理・愛知)合同練習会

今回は多くの皆さまにご参加いただき、誠にありがとうございます。 Thank you very much for your participation in this year's event.Please scroll […]

続きを読む
愛知校
愛知校の基礎練習のこだわり

【基礎練習の大切さ】 こんにちは!愛知校ヘッドコーチの磯辺です。いつも応援ありがとうございます。愛知校では、選手たちの将来につながる「土台作り」を大切にしています。その中でも、私たちが継続してこだわっているのが「基礎練習 […]

続きを読む
天理校
雪の中での特別な練習体験

本日の練習は、天気予報で「雪」の予報が出ていたため、一抹の不安を抱えながらのスタートとなりました。それでも、子どもたちは元気に集まり、通常通り練習を決行!気温はかなり低かったものの、寒さに負けずに取り組みました。 しかし […]

続きを読む
本部
最先端のトレーニング

ゴールデンエイジトレーニングの重要性と弊アカデミーの取り組み ジュニア世代の成長において、ゴールデンエイジと呼ばれる時期は、運動能力の向上に最も適した重要な時期です。弊アカデミーでは、このゴールデンエイジトレーニングを積 […]

続きを読む
本部
コンタクトの練習量

ジュニアラグビーにおけるコンタクトトレーニングの重要性 ラグビーにおいてコンタクトスキルは欠かせない要素の一つです。当アカデミーでは、他の多くのスクールやアカデミーと比較して、より多くのコンタクトトレーニングを実施してい […]

続きを読む
本部
将来を見据えた指導

将来を見据えたジュニアラグビー指導 ジュニアラグビーにおいて、子どもたちが将来的に活躍できるような指導を行うためには、成長段階を考慮したトレーニングが欠かせません。特に、ゴールデンエイジ期(おおよそ6〜12歳)の指導は、 […]

続きを読む
本部
人間力の向上が一番大事

こんにちは!今回は、私たちのジュニアラグビークラブの魅力の一つである「人間力の向上」についてお話しします。 ラグビーは、スキルやフィジカルの強さだけでなく、人としての成長が求められるスポーツです。私たちのアカデミーでは、 […]

続きを読む
大阪校
野々村コーチとOGが世界で奮闘

U18女子SDS(セブンス・デベロップメントスコッド)New Zealand遠征に選出! OGの 河内 陽愛 さんが、日本代表メンバーに選出されました!さらに、中学生のコーチを担当してくださっている 野々村 成朗 さんも […]

続きを読む