愛知校の基礎練習のこだわり
【基礎練習の大切さ】
こんにちは!愛知校ヘッドコーチの磯辺です。いつも応援ありがとうございます。
愛知校では、選手たちの将来につながる「土台作り」を大切にしています。その中でも、私たちが継続してこだわっているのが「基礎練習」です。
■ なぜ基礎練習が重要なのか?
ラグビーには、ラン・パス・キャッチ・タックル・キックなど、多くのスキルがあります。どれも欠かすことのできないプレーですが、どれだけスピードやパワーがあっても、基礎技術がなければプレーは安定しません。
どんな状況でも自分の力を発揮するためには、しっかりとした技術の土台が必要不可欠です。
■ 基礎練習の本当の目的とは?
基礎練習の目的は、単に「上手くなる」ことではありません。
基礎を積み重ねる過程で、選手自身が
- 「なぜ今この練習をしているのか?」
- 「どうすればもっと良くなるのか?」
- 「今の自分に必要なことは何か?」
と考え、判断し、それを発信する力を養うことが大切です。
言われたことをただやるのではなく、自分で考え、工夫し、仲間と共有し、試合で表現する。
この力を身につけることが、将来の成長につながります。
■ 小さな「気づき」が大きな成長へ
最近、小学生の選手から「この練習ってどういう意味ですか?」という質問を受けました。こうした小さな気づきこそが、成長の大きな一歩です。
これからも選手たちが自ら考え、プレーできるようにサポートしていきます!
引き続き、応援よろしくお願いします!
